猫タイプ!?

こんにちは、せつ@ADHD改善者です。


人には色々な性質が見られます。

せっかちな人、のんびりした人、
こだわりの強い人、協調性のある人、
感情を表に出す人、出さない人…。

あなたはどんなタイプでしょう?


何かをやり始めたら止まらなくなる。
集中してしまうと周りが見えなくなる。
刺激に弱い。
こだわりが強い。


ADHDの人は
これらの性質のために
悩むことが多かったはずです。


●狩猟動物的なタイプの脳を持っている

f:id:moonlion11:20180121154524j:plain

上記した性質を見ると、
狩猟動物が獲物を狙う時の状態に似ています。


狙った獲物(目の前の関心事)を
仕留めるため(手に入れるため)に
一点に意識を集中させる。(周りの事が目に入らない)


こんな状態。


更には、
オオカミのように
集団で狩りをするのではなく、
単独で行動することが多いタイプ。


これらの性質を見た時、
ADHDの人の脳のタイプ(考え方)が
ある動物を思わせます。


それは《猫》!!


ここに普段の生活での
対処の仕方のヒントが
隠されているのです。


●猫の性質を把握しよう。

f:id:moonlion11:20180121154806j:plain

猫と言えば、

気まぐれ
良く寝る
瞬発的な動き
獲物を狙う時の集中力

等の性質が挙げられます。


そして、猫は《単独行動》をする生物です。


しかし、人間は
群れを作る生物のため、
集団生活(学校や会社)が
基本となっています。


そのため、
《猫》タイプのADHDの人にとっては
何かと暮らしにくくなってしまうのです。


ではどうしたらいいのか。


●自分の特性を認めよう!!

f:id:moonlion11:20180121154948j:plain


(1)自分は《猫》タイプの人間なんだ、と認識する。


(2)その性質を踏まえた上で自分を分析し、猫ならどう行動するか考える。


これは、決してふざけている訳ではありません。


自分の性質を具体化することで
対処方法も具体的に考えられる、

ということです。


『これが出来ない』
『あれが出来ない』
と、自分をダメな人間だと責めるだけでは
どんどん辛くなるだけです。


猫を見てください!


あれだけ自由奔放でも
あんなに愛されているではないですか!


あなたも愛される存在であるはずなのです。


《猫》が集団の中で生きていく方法は
必ずあります。


まずは、自分の猫っぷりをしっかり把握しましょう!